2010年1月15日金曜日

雪風の日

雨で百年、雪で千年。」
 京都の人はビルの建ち並ぶこの時代でも、雨がふれば100年前、雪がふれば1000年前の京都の風情が浮かび上がってくるのだと、目を細めて笑う。確かに現代建築がどれだけ立ち並んでも、ぬぐい去れない都の気配が其処ここに漂っているような…。

今年は雪が多いので撮影にはそれほどヤキモキはしないものの、降り出したら湿った雪がドカ〜ンとやってくる。




 滋賀県の雪、特に北緯35°10を超えてくる雪には要注意なのだ。
それは琵琶湖大橋の北方で、雪風が北緯35°10の線を超えて激しく降りだしたら、絶対にその先に行ってならない。これは熟練パイロットの言葉。
しかしニュースの仕事は雪でも北緯35°10を超えなければならない。行くときは穏やかな天気でも帰りは猛吹雪ということがある。僕はこの35°10の雪風でキャメラマンの友人を亡くしている。もう4秒だけエンジンが止まらずに飛んでいたら助かっていたと思う。
北緯35°10付近の激変する天候を誰も予測することはできない故の事故だった。

2010年1月6日水曜日

佃式魯山人風すき焼。

 京都の賢人が集まって、創作料理をいただく会を時々開催している。
魯山人風すき焼ということで、本式はネギを立てるのだそうだが今回はぶち込み式。なんとも勢いのある鍋になった。



京都の寺町にある肉屋さんにて。


中国産 松茸。





少なくとも京都の人々は優雅な食べ物を食しておられます。

次回は間人の松葉蟹を使った料理です。これが驚くほど安価。

2010年1月1日金曜日

歌舞伎座にて。

 歌舞伎座建替えのため年越しも今年で最後。
木挽町の御神輿も繰出して、賑やかな年越しとなった。









 NHKのゆく年くる年の中継もあって、歌舞伎座の熱気は極寒の東銀座を熱くする。
ちょっと意外だったのは、あのNHKの中継班の紳士的な態度。以前は必ず現場で一悶着あったものだが‥…。